# 0.3.0
* macOSでOS情報の修正
* macOS: 解像度の追加
* コンフィグのエラーの修正(osとhostのコンフリクト)
* Linux: 全てのケースに解像度を受け取る様に
* Linux: 「/proc/cpuinfo」で使ってCPU速さの受け取る様に
* Kubuntu、Xubuntu、Lubuntu、Arco、Hyperbola、Parabola、とPop OSロゴの追加
* Ubuntu MATE、Ubuntu Budgie、Ubuntu Lomiri、Ubuntu Unity、とUbuntu Cinnamonロゴの追加
* Linux: 「hostname」コマンドがなければ、「cat /etc/hostname」を実効する様に
* Linux: pacman、rpm対応
* LinuxとBSD: 今から、静的リンクがデフォルトになりました(動的リンクには「make LDFLAGS=-lc」をご利用下さい)
* 色コンフィグの追加
* カスタムロゴコンフィグの追加
* モジュールのキャッシングの追加(それでスピードアップする)
* コンフィグでロゴの設定の追加(隠し・表示、大・小、カスタムロゴ、LinuxとIllumosの場合:ディストロロゴ)
* マンページの英訳

# 0.2.0
* Manjaroのロゴの追加
* OpenSUSEのロゴの追加
* Linux Mintのロゴの追加
* Ubuntuのロゴの追加
* Linuxロゴの修正(今も元気ハツラツ太郎さん)
* Fedoraロゴの追加
* 他のディストリビューションのロゴの表示オプションの追加(LinuxとIllumosのみ)
* Rocky Linuxロゴの追加
* CentOSロゴの追加
* Red Hatロゴの追加
* コンフィグファイル機能性の追加

# 0.1.1
* ストレージ情報の修正(今も元気ハツラツ太郎さん)
* VultrのFreeBSDでのGPUとCPUの修正
* ディストロの情報の修正

# 0.1.0
* 開始